お知らせ

2025年6月26日(木)口頭弁論傍聴・報告集会
●口頭弁論の報告集会は、オンライン配信・手話通訳あり
※参加申し込みアドレス
https://forms.gle/yTdo8j6GMjPN4MHQ7
会館入り口で支援する会担当者から入館証を受け取ってください。
最高裁での口頭弁論の傍聴
13:30 裁判所前で集会と訴え(最高裁西門)14:00 傍聴抽選(傍聴席は44席の内、車いす6席)
15:00 開廷(第一小法廷)~15:30 終了見込み
最高裁判所へのアクセス:永田町駅【地下鉄半蔵門線・有楽町線・南北線】南門・西門まで 徒歩約5分
( 4番出口から青山通りを三宅坂交差点東方向へ、2番出口も同程度)
報告集会
会場:参議院議員会館101号室:16:10~18:10
※会館入り口で支援する会担当者から入館証を受け取ってください
16:10 開会挨拶 天海訴訟を支援する会 代表:八田英之氏
16:25 弁護団報告、 質疑応答、 天海さん意見陳述報告
17:15 行動提起、 発言、 閉会挨拶、
18:10 終了
※口頭弁論の抽選に外れた方は、14:30より報告集会の会場で待機いただけます。
「天海訴訟を支援する会」は、改めて、最高裁判所に対して「千葉市の2つの暴挙に対する平等・人権にもとづく公正な判決をもとめる」団体署名を始めました。
天海訴訟は、2014年、介護サービスではなく、障害福祉サ―ビスの継続を求めた天海さんの尊厳、平等、人権をふみにじる障害福祉サービスを打ち切った千葉市の対応を不服とし、2015年11月千葉地裁に提訴したことに端を発します。
千葉市の暴挙はこれにとどまらず、障害福祉制度、介護保険制度を運営する立場にありながら、地方自治体のあり方の根幹にかかわる障害者間の不均衡から目をそらし、回避しなかった責任を顧みず、2023年4月、東京高裁の判決を不服とし、上告受理申立てをしました。これが2つ目の暴挙です。
そして6月26日(木)午後3時より第一小法廷にて最高裁での口頭弁論が行なわれます。
当日の口頭弁論傍聴とともに、終了後には報告集会を開催します。
最高裁での口頭弁論傍聴と併せて、みなさまのご参加、ご支援を心からお願いいたします。
天海訴訟を支援する会
〒262-0032 千葉市花見川区幕張町5-417-22
幕張グリーンハイツ109 障千連内
TEL-FAX:043-308-6621
http://amagai65.iinaa.net/
amagaisoshou@gmail.com
障害者と家族の生活と権利を守る都民連絡会
〒102-0084 東京都千代田区二番町12-1 全国教育文化会館
エデュカス東京5階 日本障害者センター内
TEL: 03-6272-5347
5月25日総決起集会配布資料(PDF)
5月25日総決起集会配布資料(テキスト)
天海訴訟 最高裁判所への要請署名用紙 (PDF)
天海訴訟 最高裁判所への要請署名用紙(ワード版)
〇 ニュースNo51 (PDF)
ニュースNo51テキスト版はこちら
〇 ニュースNo50 (PDF)
ニュースNo50テキスト版はこちら
〇 ニュースNo49 (PDF)
ニュースNo49テキスト版はこちら
〇 ニュースNo48 (PDF)
ニュースNo48テキスト版はこちら
|